28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り
今年度2回目の親子キッズサンガお経教室、参加者を増やそうとぎりぎりに勧誘葉書を出しました。
なかなか、参加者は増えませんが、大雨の中きてくれた親子と楽しみました。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04155703.jpg
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04160409.jpg日も長く、雨が降るなか集まりは良くありません、午後7時5分を回った頃から始まりました。
参加者は子ども10名、大人8名でのちょっと淋しいお経教室でした。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04160920.jpgお正信偈の練習のあとは、ハンドブックを読みます。
今回も基本に返り、作法編『⑥お参りのマナー』お寺に来たときの心得憶えてもらいました。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04161473.jpg『ご本堂にあがるときには、靴をそろえる』確認しに行くとほとんど◎でした。
お家でもしようね、と約束しました。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04161924.jpg今日も大人同伴の出席には、カードにハンコ2個押しました。
「最初の王冠までいくと何もらえるの?」こども達は聞いてきます、早めに心積もりをしなければいけません。

28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04162376.jpg今日のお楽しみ、数珠ボボで腕輪念珠作りです。
案内Mailで告知してあったので、親子共々ヤル気満々でした。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04162878.jpg数珠玉と色玉を組み合わせ一人分ずつ、あとはトッピングで選ばせます。
伸びるテグスをくくるのが一番難しいので、ロープで本結びの練習をしてから作業に取りかかります。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04163273.jpg数珠玉の葉っぱを見せて、何から出来ているのかよく説明もしました。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04163653.jpg工作中は静か、みんな集中しています。

28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04164145.jpg同じ材料でも、繋ぎ方にはそれぞれ個性が表れます。
思い思いに繋ぎ自分の手首の太さに合わせて縛ります。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04164541.jpg昨日高山石ころ館で調達した伸びるテグス、店のお姉さんから指導された1個分の長さでは勿体ないと、ちょっと短めにしたのが失敗、大きな子ほど結ぶのが大変でした。
反省:紐はケチってはいけません
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04165128.jpgみんな上等なブレスレッド念珠ができました。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04165550.jpg工作さあ終わり、おやつを食べよう・・・・
中1坊やせっかく作った腕輪を投げて遊んで、長押の中にストライク・・・手間のかかる仕事を作ってくれました。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04170674.jpgおやつは、アイスクリームとフルーツのパフェです。

28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04171187.jpgお供え物の在庫整理感で、団子までトッピングにされました。
最初団子は不人気でしたが、一人の子が「美味しい」というと、あっという間に団子完売でした。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_04171659.jpg今日は念珠作りに気合いが入り、いつもより20分遅く8時50分に解散となりました。
7月は18日(海の日)根尾のキッズサンガ参加で、お経教室はお休みです。
28年6月 正信偈と数珠玉ブレス念珠作り_a0144016_08052099.jpg
今回は新一年生9名に勧誘葉書だしました。
住職の怠慢で22日に投函、newフェイスはありませんでした。
もっと段取りよく勧誘しなければと反省をした親子キッズサンガでした。

7月8月は親子キッズサンガは他のキッズサンガがあるのでお休みです。

7月18日12:30集合で、根尾水鳥で開催の中川北組キッズサンガ実践研修会に参加します。

8月3日~4日でお泊まりキッズサンガにも参加してください。







<< 平成28年 中川北組キッズサン... 28年 花まつり・降誕会 >>